ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月12日

2匹目のドジョウ

前回、ブリが釣れた理由をアレコレ考えてみたりして今回も紀の川へ

夜明け前の暗い内からシーバスでも居ないかな?と釣り始めるが寒さで指が動かず
数投しては袖の中に手を入れてジーッとカカシ状態。
堤防上を通る車のライトに照らされる草むらの中の自分の姿は、けっこうオカルト的かも?(笑)

そしてアタリも無く迎えた夜明け
太陽の光に感謝しながら、ひたすら投げる


所々でゴツゴツと、前回よりも大きなベイトにアタる感触に、今日も奇跡が起きる事を願ってキャスト
こんな感じでアクションさせたら食うんやないか?!とか色々試す


しかし何も起こらず


ゴツゴツ当たるベイトを無理矢理引っ掛けて確認すると20センチ以上あるコノシロ
こんなデカい魚でも食うんかなぁと思いながらも集中力が切れ、昼前に本日終了

やはり(笑)
2匹目のドジョウは居ませんでした(笑)



最新記事画像
引っ越し完了
お家探し
川のブリ
亀の手採集
何年ぶりかに見た
2016.1.10  淡路島フラットフィッシュ探索
最新記事
 引っ越し完了 (2016-03-30 17:29)
 お家探し (2016-02-29 10:43)
 川のブリ (2016-02-06 22:38)
 亀の手採集 (2016-01-31 20:00)
 何年ぶりかに見た (2016-01-21 07:22)
 2016.1.10 淡路島フラットフィッシュ探索 (2016-01-11 14:31)

この記事へのコメント
ルアー釣りの基本はベイトです!

ベイトが居れば可能性が高いと信じて通う事をお勧めします。


ちなみに北陸の春は稚鮎の接岸と共に始まります。
厳寒期にはショアから狙えるエリアから消えていた魚達が稚鮎を求めてショア・ラインにやってきます。
ちょうど金沢に赴任される頃になるのではないでしょうか?
Posted by shantishanti at 2016年02月26日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2匹目のドジョウ
    コメント(1)